猫よけ対策に効果的なアロマの種類とは?活用法や注意点も

大切な庭が野良猫の糞害に悩まされている方はたくさんいると思います。猫よけ対策で有効な手段の一つとして、猫のテリトリーや通り道に刺激臭があるものを撒いたり、ハーブのような植物を植える方法があります。
というのも猫の嗅覚は人間の嗅覚よりも敏感なので、人間が「少し匂うなあ」程度に思うものは、猫にとってはすごく強い匂いになるのです。
野良猫は人間慣れしてしまって、近づいて行っても動こうとしませんよね。ということは、庭に入れさせないようにしなければ、猫よけ対策にはならないということです。
今回はそのような刺激臭(アロマ・ハーブ)を利用した猫よけ対策の方法をご紹介していきます。

猫よけ対策に効果的なアロマの種類

猫よけ対策に効果があるアロマをいくつかご紹介していきます。

ローズマリー

ローズマリーの香りは忌避剤や木酢液よりも香りが強いと言われています。また猫が嫌がる匂いとして有名なミントよりも強いとされています。
ローズマリーは1年中葉がなり、日陰でも、日が当たる場所でも育てることができるので、初心者の方にも育てやすいハーブです。またローズマリーは湿気に弱いので、風通しの悪い場所で育てるのはやめ、水をあげすぎないようにしてください。
野良猫の通り道なんかに植えておくと効果的です。

 

ゼラニウム

ゼラニウムは赤、白、黄色、ピンクといった花を咲かせる大変綺麗なハーブの一種です。このゼラニウムの匂いも猫や虫(特に蚊)には効果的で、「天然の蚊よけ」にもなります。
ゼラニウムもローズマリー同様加湿に弱いんですが、寒さにも強いハーブです。マイナス5度以下にならなければ、外で育てることができます。その分、暑さにはそこまで強くなく、25度を越えるような日は、室内で管理しなければなりません。
また、後ほど記載しますが、ハーブの中には猫に中毒症状を引き起こす成分を持っているものがあります。しかし、ゼラニウムはそのような成分は含まれていないので、安心して使用することができます。

 

柑橘系の匂い

柑橘系の匂いは猫にとって大変不快な匂いです。
野生で暮らしていた猫は肉食動物で、食べ物は匂いを嗅いで食べれるか、食べれないのか、腐っているのか、腐っていないのかを確かめていました。その腐っているか、腐っていないのかを判断するのが、「酸っぱい匂い」です。
酸っぱい匂いがする食べ物は猫は食べていなかった名残りから、猫は酸っぱい匂いに苦手意識があるようです。

 

ハッカ油など

ミントの香りは猫にとって大変嫌な匂いということはすでに述べた通りです。
ハッカって実はミントと同じ意味って知っていましたか?英語では「mint」日本語でこれをハッカと呼びます。全て同じシソ科の植物です。
ハッカ油なんかは虫除けやゴキブリよけとしても有名ですよね。この夏なんかは、お風呂に数的入れて清涼感を味合うとかなんとか話題にもなり、今手元にある方も多いのではないでしょうか。
ハッカ油はハーブなのでもちろん猫よけに効果ありです。猫が糞をした場所にシュッとしておくとよいでしょう。

猫よけにアロマを使用する際の注意点

猫よけに効果的なアロマですが、実は猫にとって大変危険な成分を含んでいるものが多々あります。

アロマには「モノテルペン炭化水素」という成分が含まれているんですが、猫はこの成分に過剰に反応してしまい、大変危険です。特に柑橘系のアロマは「モノテルペン炭化水素」を主成分にしているものが多いとされています。

以下に代表的なものを挙げておきます。

 

・オレンジ
・レモン
・グレープフルーツ
・ベルガモット
・ラベンダー
・レモングラス
・フェンネル
・ユーカリ

 

またアロマの成分として「ケトン」というものがあります。ケトンは神経に影響し、長年摂取し続けると、中枢神経に影響を及ぼす恐れがあります。
ケトンを含む主なハーブは以下の通りです。以下以外にもケトンを含むハーブはあります。

・スペアミント
・ジャスミン
・スパイクラベンダー

 

猫よけ対策でのアロマオイルの使い方

猫よけ対策でどのようにアロマを使用したらいいのでしょうか。

直接垂らして使う

直接垂らす場合は、猫が糞をする場所に1滴か2滴ほど垂らしておきましょう。
多すぎても匂いがきつすぎて、逆に私たちにも不快になりますし、近所迷惑にもなる可能性があります。
直接垂らす場合は、必要最低限に留めておきましょう。

 

created by Rinker
健栄製薬
¥298 (2025/01/28 18:11:57時点 Amazon調べ-詳細)

スプレーで使う

アロマをスプレーとして使用する場合は、猫にきてもらいたくない場所に吹きかけるだけで大丈夫です。
また猫が来るであろう場所にあらかじめ吹きかけるだけでも違いがあると思います。
要は匂いをつけて、野良猫にその場所を避けてもらえばいいんです。
しかしスプレーの場合も時間が経てば匂いが消えてしまい、忌避効果はなくなってしまいます。
猫が匂いを覚えて、「ここにきてはダメだ」と思わせるまで、スプレーをし続けてください。途中でやめてしまったら元も子もないので、猫が完全にこなくなるまで行ってください。

 

 

猫よけ対策にアロマを試してみては

アロマは人間にとってはいい匂いがして、リラックス効果がありますが、猫にとっては嫌な匂いで、しかも体に害を及ぼすものまであります。
「猫よけ対策」であって、野良猫を駆逐するわけではありません。ちなみに野良猫でも、虐待に当たるような行為は、法律で罰せられます。
この記事でご紹介した害のないアロマを猫よけ対策に使用してみてはいかがでしょうか。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*